akshota0407の日記

自分自身が書きたいことや伝えたいことを書くブログです。

「マイペース」という言葉を聞いて....

もし他人から「マイペース」と言われたら、嬉しいだろうか。それともネガティブの意味で捉えるだろうか。もちろん文脈によって異なるが、私はほとんどの場合をネガティブに捉えるだろう。そのように考える理由は、「マイペース」=「自分のペース」であり、集団で何かをやる状況では、自分のペースとは関係なく、集団のペースに合わさなければいけないので、個人のペースは関係ないからである。今回は「マイペース」という言葉にまつわるお話を書いてみたいと思う。

まずは、このような考えるきっかけを与えてくれたのが、「同期のサクラ」(2019年10月~12月・日本テレビ系列)というドラマである。1週間ぐらい前から、期間限定でTVERで配信されており、たまたま見る機会がありました。このドラマでは、主人公サクラに対して、同期の百合は「マイペース」という言葉を使っていました。ここでの文脈は、サクラが嘘を付くことが出来ず、他人の目を気にせず自分の意見を主張出来ることに対して、百合は尊敬の意味も含めて「マイペース」という言葉を使っており、明らかにポジティブの文意で使っておりました。このことをきっかけに、「マイペース」というのは、プラスの意味で使われるのか、ネガティブの意味で使われるのかを疑問に思ったので、調べてみることにしました。

実際に「マイペース」という言葉について調べてみると、和製英語(日本語の中で使われて、日本で作られた英語の似ている言葉)の1つであり、自分を意味する「My」と程度や速度を意味する「Pace」から出来た言葉でした。直訳的には自分に合った進度という意味だが、日常的に使われる意味としては「他人に左右されないで自らの方法・進度を崩さない性格のこと」を表すそうです。日常的に使われる意味から見れば、「自分の考えや意見をもっている人」という意味で使えばポジティブの意味になるが、「自分自身のペースで物事を進める」という意味で使えばネガティブの意味になるでしょう。なので、マイペースという言葉は、ポジティブとネガティブの意味で用いられ、文脈に応じて使い分けることになるます。

以上のことから、私が考えていた「ネガティブ」の意味だけというのは間違っていたのでした。一方で、このようにポジティブもネガティブの意味もあるということは、使い方には注意を払わなけれいけません。なぜならば、自分はポジティブの意味で使っていたけれども、相手の受け取り方はネガティブの意味で受け取っていたら、相手を傷つけることになるかもしれないからです。さらに、私たちはSNSやメールなどを使って、相手の顔や表情を見ることなしに、言葉を交わしていることが多くなってきています。そんなときに、相手がどのように受け取るのかを注意しながら、発信することが求められる時代になっているのは、間違えないだろう。

【参考文献】

「マイペース」とは?意味や使い方を解説! | 意味解説 (meaning.jp)

早大(文・文構・商)・4技能利用入試

この時期になると、受験生は学校や塾などで個別面談を終えて、最終的な受験校を決める時期になっているだろう。この時期に決めるメリットとしては、現役生の場合は「理科・社会の勉強が1周終わった時期であること」で本格的な過去問演習をするための知識が入っている状態になっている状況だけではなく、「11月に行われた模試結果から現状の成績を客観的に見ること」が出来るからである。さらに、受験校がこの時期に決めることで、安全校の過去問を解くことや出題傾向に合わせた対策をすることが可能になります。このようにさまざまな観点からも受験校を決める時期は、11月後半~12月前半が最適であることが分かるだろう。さらに、現在の大学入試では「4技能利用入試」と呼ばれるものもあるが、入試で有利に働くものもあれば、あまり有利に働かないものもあります。今回は、私立の最難関大学である早稲田大学の4技能入試が行われている文・文化構想学部と商学部を事例にお話をしていきます。(ちなみに、国際教養学部は、「共通テスト」・「個別学力試験」・「英語4技能入試」の3つを点数化することから、別枠で4技能入試が行われていません。)

まずは、文・文化構想学部は出願型であり、出願条件として4技能のスコアを利用しますが、一般入試の点数化は行いません。また、個別学力試験の英語が免除となり、国語と選択科目の2教科で受験をすることになります。昨年度の入試結果を見てみると、文学部の一般選抜型は合格最低点が130.8点/200点(65.4%)、英語4技能テスト利用型の合格最低点が87.5点/125点(70%)、文化構想学部の一般選抜型は合格最低点が130.6点/200点(65.3%)、英語4技能テスト利用型の合格最低点が85点/125点(68%)となっています。点数化される教科は異なりますが、英語4技能テスト利用型の方が合格最低点が上がっており、あまり有利であるとは言えない状況ではあります。もちろん、文・文化構想学部の英語が他教科に比べて点数が取りにくいと言われていますが、このことを考慮に入れても、多少は有利になる部分もありますが、かなり有利とは言えないのではないでしょうか。

一方で、早稲田大学商学部を見てみると、「英語4技能テスト利用型」120.05点/205点 (58.7%)、「地歴・公民型」131.35点/200点 (65.6%)となっており、圧倒的に英語4技能テスト利用型が有利であることが分かるでしょう。商学部の「英語4技能テスト利用型」の場合、「地歴・公民型」と併願出来ませんが、「英語4技能テスト」は英検準1級合格以上で出願可であり、英検1級をもっていれば5点加点されます。なお、早稲田大学の発表によると昨年度の英語4技能のテストの平均点は0.760点でした。おそらく、ほとんどが英検準1級でも出願したことが予測できます。(英検準1級を取得していれば出願できますが、点数化はされません)

このように、文・文化構想学部と商学部を見てきましたが、英語4技能の評価方法は大学・学部・入試方式によって、さまざまです。大学入試が複雑化することで、実態が見えなくなっている人も多くなっているのではないだろうか。実際に「入試は情報戦」と言われるように、いかに情報を仕入れて、判断できるのかは受験に必要なチカラであるのかもしれません。

【参考文献】

2021_3.pdf (waseda.jp)

学歴と就職活動

先日、インターネット上で就活生が投稿された、マイナビ」から送られてきたメールのタイトルに「大東亜以下」と書いてあったとされたものが送付されたことが明らかになった。これは、「マイナビ」は学歴で対象者を絞って、送付されるようなシステムを使っているのではないかと考察することが出来るメールであった。このことに対して、さまざまな意見がインターネット上で交わされている。例えば、「学歴で人を判断することは良くない」という否定的な意見もある一方で、「明るみに出ていなかっただけで、学歴で判断することはよくあること」、「募集条件にGMARCH以上といった具体的な学歴を記載するべき」といった、このことをきっかけに改善をするべきと考える意見もあります。今回は、そんな物議を交わしている問題について、私なりの考えを述べていきたいと思います。

まずは、大手企業になれば大量の応募が来る中で、全員と面接をすることは難しいので、履歴書で1次審査をすることで、時間やコストも減らすことが出来ます。なので、学歴で判断することは明確であり、ある意味では平等なように思います。一方で、エントリーシートの内容を軸に考えていけば、見る人によって評価が変わってしまうことを考慮に入れると、平等と言えるのだろうかと疑問に思います。このように考えると、学歴という軸で判断することは、間違っていないように感じます。もちろん、このように書いていますが、受験と同じように平等性をどこまで担保するかは、会社によると思いますし、会社は学校のように国のバックアップで作られた組織ではないので、どんな人材を採用することは会社に委ねられているので、平等性を必ずしも担保しなければいけないことはないと思います。しかし、どんな会社でも「マイナス」イメージがある会社が物を買いたいとは思いません。そうなれば、会社の利益を出すことが難しくなり、客観的に見た平等性を採用で意識していることは間違えないでしょう。

次に、大手企業がマイナビリクナビなどの求人サイトに掲載する理由について考えてみたいと思います。大手企業ならば、自社のサイトに載せるだけでも、十分な応募が来て、良い人材が来るのではないでしょうか。それなのに、求人サイトを使うのには理由があるはずです。ここからはあくまでの予測ですが、データ管理が容易に出来ることだと考えられます。例えば、今回のメールのように、一括で「お祈りメール」を送れることや個人情報の流出を外部委託できることが大きな理由なのではないでしょうか。だからこそ、求人サイトに投資をしている理由でもあるのではないでしょうか。

このように考えてみると、大手企業に入ることがすべてとは言いませんが、もし入りたいとなれば、学歴が重要なことは明らかでしょう。このこと自体は、問題ではないが、暗黙の知とされていることが問題であると思います。残念ながら大学生になってから知っても遅く、高校生のうちから、このような実態を教えるべきではないかと個人的には思います。「知らなかったことで選択できないこと」と「知っていて選択しないこと」は、大きく違いますし、後悔しない選択になるのではないでしょうか。現状から言えば、「いかに情報を自分から手に入れるのか」が重要なことなのかもしれません。

 

【参考文献】

「大東亜以下」メールは誤送信、マイナビ「誤解を与えてしまった」と謝罪(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

【リンク先】

大学受験と就職活動 - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)