akshota0407の日記

自分自身が書きたいことや伝えたいことを書くブログです。

2022-01-01から1年間の記事一覧

手段と目的の違いを意識して....

私も含めてになるが、手段と目的を混同してしまうことがある。この2つは、区別して考える必要がある。前々回のブログにも書いているが、受験生においても、講座を受講することは手段であり、受験に合格することが目的であるように、手段と目的は明確にする…

この1年間で成長したことは何だろう?

教育業界で社員として1年が経ち、この1年間で自分の成長したことは何かを少し文字に起こしてみたいと思います。私の経歴を念のため話をしておきますが、教育業界で6年間働いています。そのうち4年間(大学生)のときは、アルバイトとして、今の勤務して…

夏期講習・優先申込

塾・予備校では、夏休みに向けて、5月や6月頃から夏期講習の優先申込が始まるところが多いだろう。塾・予備校から、「これだけ取らないと間に合わない」などを言われて、たくさん講座を取る人も毎年いますが、「授業を取ることは手段でしかないこと」を認…

教育業界とゴールデンウィーク

「今年のゴールデンウィーク」は、一般的には4月29日(金)~5月8日(日)を指すことになり、5月2日(月)・6日(金)を休むことが出来れば、最大9連休を取れるようになる。一方で、私が働いている塾では、ゴールデンウィークでも、通常授業が行わ…

歴史総合と大学入試

今回は、現在の高校1年生から始まる「歴史総合」という必修科目について、「どのようなことを学習するのか」や「大学入試にどのような影響をしていくのか」という内容で、まだ未確定な部分もありますが、述べてみたいと思います。 学習指導要領では、「歴史…

方針転換の重要性

今回は日経オンラインニュースで、気になる記事を見つけた。「秀英予備校、校舎の7割を小型に、集団授業はオンライン」にという内容でブログを書いてみようと思います。 教育業界は、少子化や新型コロナウイルス感染の影響もあり、大きな影響を受けている。…

残業時間を減らすということ

社会人になれば、多かれ少なかれ残業はすることになるだろう。会社によっては、一定の残業時間を超えないように言われていることも多くあると思います。そんな中で、教育業界で働いている私は、新年度の募集や移転があり、先月の残業時間が57.5時間になり、…

グリーン車

私が勤務している塾では、教科を教えるのはプロの講師が担当しており、全国トップクラスの講師が集まっている。先日、私はある講師の先生とお話をする機会があり、他塾でも教えている先生でもあるので、業界について少しお話をした。今回はそのときのエピソ…

サービス業で働くということ

サービス業というと、どんなイメージをもつだろうか。就活生に聞けば、「長時間労働」や「休日がない」などネガティブなイメージをもっているでしょう。確かに、これらは否定できないことだと思います。その理由には、サービス業では、「アルバイトを多く雇…

数学の勉強で大切なこと

新年度がスタートして、受験生は本格的に勉強を始めようかと考えたり、学校や塾で教わる先生が変わることで、どのように勉強をするべきか迷ってしまう人も多くいるだろう。そこで、今回は前回の英語に引き続き、「数学の勉強で大切にするべきこと」を塾講師…

英文法の勉強は早めに終わらせよう!

少し更新まで日数が経ってしまいましたが、今回は「英文法の学習法」をテーマに書いてみようと思います。新学期になって、そろそろ受験勉強を始めようと意識するようになった受験生も多くいるのではないだろうか。今回は大学受験における英語の勉強のコツを…

それぞれの立場で思うこと

先日のことではあるが、私は大学生時代にアルバイトをしていた塾の後輩と食事に行った。現在大学3年生、大学4年生の後輩と社会人1年目の私、3人で会話をしていく中で、それぞれ人生の分岐点や不安を抱えたり、お互いを羨ましく思ったり、生きていること…

「塾・予備校」 の選び方

新学期も始まろうとしており、そろそろ受験勉強を始めないという危機感から、塾・予備校に通い始めようか、検討している方も多くいるでしょう。しかし、たくさんある塾・予備校の中から、何を選べばよいのか迷っている方も多くいると思いますので、今回は、…

「余命10年」という映画を観て

2週間ぐらい前のことではあるが、金曜日が休日であったこともあり、「余命10年」という映画を観に行きました。なぜ金曜日といえば、映画であるかと言えば、家の近くにあるユナイテッドシネマでは、映画を安く見れるからである。今回は、このお得な会員サー…

理不尽な職場

私は教育業界に勤務をして、まもなく1年が経とうとしている中で、ある決断をすることに決めました。それは、今後異動希望を出そうということです。もちろん、希望なので、必ず通るものではないけれども、この職場のメンバーで頑張りたいという意志は、ほと…

教育業界のアルバイトと社員

教育業界の社員になってもうすぐ1年が経とうしていて、受験の結果も続々と出てきている中で、アルバイト時代と私が抱く感情は異なっていることに気付きました。もちろん担当生徒が合格したら、一緒になって喜びますが、アルバイト時代とは何か違った感覚が…

大学で学ぶということ

駿台は昨年から受験を終えた高3生・高卒生に向けて、大学生でやるべきことや将来にやるべきことを明示するような講演を行っている。昨年度から、新型コロナウイルスの影響もあり、対面ではなくWEB上で映像配信で期間限定公開になって、誰でも見ることが出来…

春期セミナー

今回は代々木ゼミナールで行われている「春期セミナー」を題材に書いてみようと思う。この「春期セミナー」は主に次年度受験を迎える高3生・高卒生を対象に、今やるべきことや心構えなどを中心に、代々木ゼミナール英語科講師西谷先生と数学科講師荻野先生…

2022年2月18日 早稲田大学・人間科学部 解答速報 大問3

今回は「2022年2月18日に実施された早稲田大学・人間科学部の正誤問題」を扱うことにします。早稲田大学・人間科学部の正誤問題は、他学部にくらべて解きやすい傾向があり、早慶で正誤問題を出題される大学を受験する人にとっては、練習問題として有効的であ…

2022年2月15日 早稲田大学・法学部 解答速報 大問3・4・5

今回は「2022年2月15日に実施された早稲田大学・法学部」の大問3~5を扱っていきます。早稲田大学・法学部は「読解」・「文法・語法」・「ライティング」とバランスのとれた出題となっており、英語力全体を測る試験とされている。「文法・語法」問題では、…

2022年2月5日 明治大学・全学部統一日程 解答速報   大問1

今回は、2月5日に行われた「明治大学・全学部統一入試」の大問1を扱うことにする。昨年度は、単独の文法・語法問題が出題されていなかったが(会話問題の中で設問として問われていたが)、本年度では22題も出題されていた。受験生の中では、出題形式が…

2022年2月2日 立命館大学 全学部統一日程 解答速報 大問4

今回は、「2022年2月2日 立命館大学 全学部統一日程(文・理系) 大問4」の問題を扱っていきたいと思います。多くの私立大学で入試も終わりに差し掛かっており、国立大学の前期試験が近づく中で、今後の勉強の指針にしてもらえれば幸いである。 次の(1)~(8…

2022年度 高校グリーンコース・春期講習 締切講座

2022年度高校グリーンコース・春期講習の一般申込が本日から開始された。関東にある21校舎で大きな講座変更はなかった。多くの予備校では、一般申込の前には、塾生申込が行われて、定員締切になった講座は申込が出来ないことになっている。今回はイン…

2022年2月2日 関西学院大学 解答速報 大問4

前回に引き続き、関西学院大学の解答速報をお届けしたいと思います。2月2日日程は、2月1日日程とくらべて、文法問題よりもイディオムや語彙に関する知識問題の出題が多く、少し難易度が上がっている。しかし、受験生にとっては基本問題なので、どこの大…

2022年2月1日 関西学院大学  解答速報  大問4

今年も昨年度に引き続き、可能な限り解答速報を英文法・語法を中心にあげていきたいと思います。今回は、2月1日関西学院大学、4択形式の英文法・語法問題である。どれも基本的な問題であるため、これから入試を受けるどの受験生にとっても、全問正解をし…

早稲田大学・教育学部【2023年度以降入試】

早稲田大学・教育学部では、2023年度以降の一般入試から従来型の大学独自試験だけではなく、共通テストと大学独自試験の成績で合否判定を行う新たな入試が始まる。従来までは、共通テスト(センター試験)を利用した入試が行われなかったことを考えると…

新年度に向けて

大学受験であれば、共通テストが終わり、私大入試が2月1日から本格的に始まることから、受験生もラストスパートに向けて必死に勉強をしている時期であるだろう。塾・予備校では、最後の追い込みとして、大学別の直前講習が行われているところも多いのでは…

リモートワークによるライフスタイルの変化

新型コロナウイルスの感染者数が増えている状況の中で、働き方も大きく変わってきている。国はリモートワークを推奨をしたり、数年前では想定することが出来なかったことが起きており、急激な変化に対応できることが求められているだろう。さらに、新型コロ…

よくある直前期の質問

共通テストまで残り3日となり、大学受験が始まろうとしています。そんな中で、毎年最後の授業で受験生に配布していたプリントを今回は公開してみることにしました。受験生にとって、参考になれば幸いです。 よくある直前期の質問 入試まで残り数日という、…

教育業界の今後について【大手予備校】

教育業界は、子どもの数が減っていることからも分かるように、なかなか厳しい業界であるのは言わずもないだろう。例えば、2014年に代々木ゼミナールが校舎の7割を閉鎖したニュースは記憶に新しいだろう。さらに現在では、個別指導や映像授業の塾が当たり…