akshota0407の日記

自分自身が書きたいことや伝えたいことを書くブログです。

2024年2月2日 立命館大学・大問4

今回も前回に引き続き、英文法・語法問題の解答速報を実施していきます。今回の出典は「2024年2月2日に実施した立命館大学の大問4)」を紹介します。すべての問題が入試基本から標準レベルであるため、英文法・語法の問題が単独で出題される大学を受験する方にとっては、実力を試す良問となっています(全問正解を目指したい)。このような大学を受験する方も、配点も高い長文読解がメインではあるので、長文読解の勉強が中心となっている方も多くいると思いますが、直前期は知識問題を着実に出来るようにすることも大切なので、ぜひこの入試問題をきっかけに抜け漏れがないか確認をしてみてください。

次の(A)~(H)のそれぞれの文を完成させるのに、下線部の語法としてもっとも適当なものを①~④から1つ選び、その番号を解答欄にマークしなさい。

(A) The new smartphone can (    ) applications faster than last year’s model.

① download  ② downloaded   ③ downloading   ④ downloads

(B) Neither my cats nor the dog (    ) the food I provide for them,

① be liking  ② like  ③ likes  ③ liking

(C) (   ) the situation change, I will move to Tokyo.

① If  ② should  ③ Unless  ④ Would

(D) The students, (    ) after class, met their friends in the hall.

① have waited patiently  ② to wait patiently  ③ waited patiently  ④ waiting patiently

(E) The manager saw that the towels in the hotel room (    ) by the guests.

① had been taken  ② had taken  ③ to be taken  ④ was taken

(F) The couple had their bags (   ) while they were travelling.

① being stolen  ② stealing   ③ stolen  ④ to steal

(G) Given our budget, one hundred and fifty dollars (    ) too much to spend on our one-night hotel stay.

① are  ② be  ③ is  ④ to be

(H) (   ) students who want to attend the conference should register by the end of the month.

① All  ② Almost  ③ Each  ④ Every

 

[解答編]

(A) ①  (B) ③  (C) ②  (D) ④  (E) ①  (F) ③  (G) ③  (H) ①

 

[解説編]

(A) 助動詞canの後ろには「動詞の原形」を置くことから、① download「ダウンロードする」が正解となる。

(B) 主語に着目すると、Neither A nor B 「AでもBでもない」という表現で、強調したい内容をBに置くことから、動詞はBに合わせることになる。本問ではthe dogは単数形であるため、③が正解となる。

(C) 主語に着目すると、the situation(単数形)の後ろがchange(動詞の原形)になっており、本来であればchangesにするべきである。動詞の原形になっていることから、仮定法のshouldがif節を省略して文頭に出たことを考えれば説明することが出来るので、②が正解となる。

(D) 空欄を含む挿入句は、The students(名詞)を修飾することから分詞を入れる必要がある。「じっと待っている生徒(能動)」であることから、現在分詞の④が正解となる。

(E) 文意と後ろにbyがあることから受動態がふさわしいので、選択肢①または④に絞ることが出来る。また、「マネージャーが見た(過去)」・「お客さんがタオルを取った(大過去)」では、時間差があることで意味をなすことから、過去完了形の①が正解となる。

(F) 文意と動詞周辺に着目をすると、have+O+過去分詞「~される(被害)」・「~してもらう(依頼)」を表すことから、③が正解となる。

(G) 主語は「one hundred and fifty dollars」であり、金額を表すときは単数扱いなので、③が正解となる。

(H) 空欄の後ろが名詞であることから、空欄には形容詞かつ複数形を呼応できるものになるので、① allが正解。almostは副詞であるため不適であり、each・everyは形容詞であるが単数扱いとなる。

2024年2月1日 関西学院大学・大問4

今年も2月に入り大学入試の本格的なシーズンになりました。受験生のみなさんは体調管理に気をつけながら学習を進めていき、第1志望校に向けて頑張ってもらえればと思います。さて、教育業界で働く私にとっては、入試問題の分析も私の仕事の1つと考えています。そこで、昨年度に引き続き、解答速報を英語の文法・語法問題を中心に、このブログでも実施をしていきたいと思います。それでは早速でありますが、今回は2月1日に実施された関西学院大学・大問4の4択形式の英文法・語法問題を扱いたいと思います。どれも基本的な問題であるため、正解をしたい問題であり、これから入試を控える受験生にも実力試しで解いても良問が揃っています。また、解説も簡易的ではありますが、こちらも参考にして、今後の勉強に役立ててもらえれば嬉しいです。

次の英文(1~10)の空所に入れるのに最も適当なものを、それぞれ下記(①~④)の中から1つ選び、その番号をマークしなさい。

(1) For academics the recognition they gain by advancing knowledge in their field (   ) insufficient. (A) are  (B) be  (C) being  (D) is

(2) Urban development is often (   ) the natural environment, replacing green fields with concrete jungles.

(A) at the cost of  (B) for the purpose of  (C) in spite of  (D) on account of

(3) The mild forgets so much of what happened today, but (   ) the memory of our childhood so clear and bright.  (A) fails  (B) happened  (C) holds  (D) took

(4) He insisted that his pressure there (   ) secret even after his departure.  (A) of remaining  (B) remaining  (C) should remain  (D) to remain

(5) These parks, (   ) were once sited of battle, are now places of common ground. (A) they  (B) those  (C) when  (D) which

(6) The youth have a critical role to paly (    ) promoting the development and prosperity of the region. (A) from  (B) in  (C) to  (D) until

(7) While the music was playing, I kept my eyes (    ) because I wanted to concentrate on beautiful sound. (A) close  (B) closed  (C) closing  (D) to close

(8) In my opinion, purple is a (   ) better color for this room than blue. 

(A) far  (B) more  (C) most  (D) very

(9) All of a sudden, a puppy showed up in front of him out of (    ). 

 (A) anywhere  (B) everywhere  (C) nowhere  (D) wherever

(10) Although they spent many years in trying to develop their mutual understanding, the two nations (   ) up in a war.  (A) ended  (B) made  (C) saved  (D) started

【解答編】

(1) (D)  (2) (A)  (3) (C)  (4) (C)  (5) (D)  (6) (B)  (7) (B)  (8) (A)  (9) (C)  (10) (A)

【解説編】

(1) 文構造に着目をすると、<For academics> the recognition(S) {[関代省略] they gain <by advancing knowledge> <in their field>} (   )(V) insufficient (C).となるので、the recognitionが主語であるから、動詞の呼応を考えると、単数形の(D)が正解。

(2) 熟語に関する問題で品詞は同じなので、文意で考えると「自然環境を犠牲にして」となるので、(A)のat the cost of Aが正解。(for the purpose of A「Aが目的で」・on account of A「Aの理由で」)

(3) 空欄の後ろに着目すると、the memory of our childhood (O)、so clear and bright (C)であることから、SVOCを取れる動詞を考えると、hold+O+C「OをCの状態に保つ」の意味をもつ(C)が正解。

(4) 文全体の動詞であるinsistに着目をすると、「提案・要求・命令を表す動詞のthat節の動詞はshould+動詞の原形または動詞の原形」になることから、(C)が正解。

(5) 文の中に関係詞節が含まれている設問であり、関係詞節内は主語が不足していることから、主格の関係代名詞かつ先行詞がモノ(these park)であることから、(D) whichが正解。

(6) 文意から考えると、「若者はこの地域の発展と繁栄を促進する役割がある」となるので、熟語であるplay in A「Aに役割がある」を入れることから、(B)が正解。

(7) 熟語としてkeep my eyes closed「目を閉じたままにしておく」と覚えてもよいが、分詞の問題と認識をして「私の目は閉じている」と文意から解くこともできる。なお、closingを選んだ場合は、一時的な動作を表すため「私の目は閉じつつある状態を保つ」という文意になるため不適。(B)が正解。

(8) 比較級の強調ではfarやmuchなどを用いるため(A)が正解となる。比較級や最上級の強調では、veryを用いることは出来ないのは頻出テーマであるため、こちらもおさえておきたい。

(9) 熟語の問題で文意から判断すると、out of nowhere「どこからともなく」となるので、(C)が正解。

(10) 空欄後ろにupがあることや文意から、end up in A「最後にはAになる」を選び、(A)が正解。

 

 

 

業界トップクラスの予備校講師 ⑦

業界トップクラスの予備校講師(第7弾)ということで、今回は河合塾英語科講師の森千紘先生を紹介します。さて、みなさんにお聞きしたいことがあります。唐突ではありますが「塾・予備校に何を求めていますか?」という質問です。確かに、最近の顧客のニーズは、個別指導やコーチングなどの個に焦点をあてた塾が増えており、学校でも集団授業を受けているので、塾・予備校も集団授業を受ける意味があるのかと考える方もいるかもしれません。しかし、私は予備校には人を動かすようなモチベーションを上げてくれるような講師や分かりやすく教えてくれるカリスマ講師がいて、受験勉強を導いてくれる講師がいるのは事実だと思います(もちろん予備校講師全員とは言いませんが)。時代には逆行をしているかもしれませんが、「予備校の講師力」の凄さを伝えていきたいということで、この企画は始めていますが、今回紹介する森先生は、まさに「英語を楽しくモチベーションを上げながら志望校に導いてくれる講師」です。早速、森千紘先生を紹介していきたいと思います。

まずは、森千紘先生は河合塾河合塾マナビスの英語科講師であり、2024年度からは高校グリーンコースでは、受験学年の国公立大クラスを中心に、新宿校・自由が丘校・立川校・あざみ野現役館に出講しています。また、河合塾マナビスでは、「ここから始める入試対策英語」、「ここから始める入試リスニング」、「英文法・語法(レベル1)-Writting & Speaking対応ー」、「Writting & Speaking(レベル2)」を担当しており、リスニングやスピーキングの講座を担当しているのも特徴的です。また、基礎レベルから最難関大学のクラスまでと幅広く教えていることもあり、河合塾では中学3年生から高校3年生・高卒生までを教えており、幅広い学年を教えています。なお、過去には東大現役進学塾(MEPRO)でも中学1年生・中学2年生の講座を担当しており、中学校・高校・高卒生とさまざまな学年を教えてきたからこそ、生徒の何が苦手としているから分かるからこそ、親身にアドバイスをしてくれたり、成功法を多く知っています。また、授業が分かりやすいだけではなく、勉強方法も織り交ぜながら、今の時期に何をやるべきかを明確にしてくれる先生です。まさに、授業だけではなく、自学自習の勉強効率を上げてくれる先生でしょう。他にも、授業中には雑談も入れながら、笑えるような話もしてくれるため、英語が苦手な生徒でも、飽きることなく、授業を受けることが出来ます。さらに、授業で配布するプリントは情報構造なども書かれており、情報量も満載のプリントとなっているため、多くのことを得られる授業となっています。私が実際に森先生の授業を最初に受けたのは、高校生のときに模試解説講義のイベントで受講しましたが、英語をこんなに面白く分かりやすく教えてくれる先生に出会えて、勉強方法を変えてくれた先生でもありました。ぜひ森先生の授業を対面で受講を検討している方は、下記にある直前講習と新年度の授業をぜひ確認してみてください。

【新年度授業担当講座】

火曜日 新高3生    難関国公立大英語  17時10分~18時40分   新宿校

火曜日 新高2生 難関英語-トップレベル 19時10分 ~ 20時40分 新宿校

水曜日 新高3生   特別選抜-国公立大英語   17時10分~ 19時50分 立川校

水曜日 新高2生   難関英語-トップレベル   20時10分 ~ 21時40分   立川校

木曜日   新高3生   特別選抜-国公立大英語   17時00分~ 19時40分 自由が丘校

木曜日   新高2生   難関英語-トップレベル   20時10分~ 21時40分 自由が丘校

金曜日   新高3生    難関国公立大英語  17時10分~18時40分   あざみ野現役館   

金曜日   新高2生   難関英語- ハイレベル   19時30分~ 21時00分 あざみ野現役館

土曜日   中3生   アドバンスト英語(速習)17時10分~ 18時40分  あざみ野現役館

土曜日   新高1生   難関英語   19時10分~ 20時40分 あざみ野現役館 (4月開講)

【春期講習】

3月24日(日)~ 3月27日(水)13:20~15:30  受験英語の基礎の基礎 立川校

3月24日(日)~ 3月27日(水)17:00~18:30  難関国公立大英語   立川校

3月24日(日)~ 3月27日(水)18:50~20:20  難関英語ートップレベル   立川校

3月28日(木)~ 3月31日(日)  10:50~12:20  国公立大英語   新宿校

3月28日(木)~ 3月31日(日)  15:10~16:40  難関英語ーハイレベル   あざみ野現役館

3月28日(木)~ 3月31日(日)  17:00~18:30  新中3 アドバンスト英語   あざみ野現役館

3月28日(木)・3月29日(金)18:50~20:20  新高1準備英語-難関  あざみ野現役館

4月6日(土)~ 4月7日(日)  17:00~20:20   難関国公立大英語   自由が丘校  締切

森先生は教学社が運営をしている赤本チャンネルにも多く出演をしています。ここでは特定大学の対策(東北大学一橋大学)や共通テストなどの具体的に点数を取るための学習方法だけでなく、赤本の活用方法や併願校の勉強計画など多岐に渡り、学習法のアドバイスを提示していただける動画が数多くあります。また、森先生の師匠と言われる玉置先生(河合塾英語科講師)との対談動画もありますので、おススメの動画を以下に紹介しておきますので、ぜひご参照してください。受験生から非受験生まで役に立つ動画になっていますので、気になった動画はチェックをして学習の指針にすることをおススメします。

【受験生必見】人気講師が教える!周りと差がつく赤本の使い方 - YouTube

【2023年最新】合否が分かれる併願受験の勉強計画 - YouTube

【東北大学】○○を気をつけないと自分が損をする結果になります。 - YouTube

【一橋大学】問題を解く時間で、99%決まります。 - YouTube

森千紘先生からの熱烈メッセージ (youtube.com)

【第1回】受験生必見!玉置先生&森先生による夢の対談が実現!「共通テスト・リーディング 最大の壁とは!?」 (youtube.com)

【第6回】玉置先生&森先生スペシャル対談・ 新高3生へ「おめでとう、今日から受験生です」 - YouTube

【第8回】この春から高3生のあなたに、今すぐ見てほしい! 玉置&森のスペシャル対談「トップレベルは高3で英語を勉強しない!?」 - YouTube

【第9回】玉置先生&森先生より「 受験生の保護者の皆様に伝えたい!」 - YouTube

【第11回】玉置先生&森先生・春の特別講義「 急がば回れ! 精読をやるべし」 - YouTube

また、森先生は昨年度の12月19日から「もりちひろのよりみち雑談  英語塾(もりちひろのよりみち雑談 英語塾 - YouTube)」というご自身のYOUTUBEチャンネルを開設されました。このチャンネルでは、赤本チャンネルとは違い、共通テストの感想などタイムリーな話題を扱っていたり、さらに森先生の個性が溢れる動画になっていますので、ぜひ確認をしてみてください。先日の動画では、玉置先生とのコラボもこの動画内で行う予定ということを発表しており、今後の動画も待ち遠しいものです。他にも、ご自身のブログ(lielaylain_official ちひろ塾)も開設しており、英語学習の指針となる内容も多数掲載されており、「この記事が無料でいいの?」というレベルの内容の記事が多数あります。おススメの記事は下記に掲載をしておきますので、ぜひ確認をしてみてください。

【悲報】1日1長文,9割の人はムダ【単語をやろう】 | lielaylain_official ちひろ塾

【英単語覚え方】中高大学受験・資格試験【徹底解説】 | lielaylain_official ちひろ塾

【脱・なんとなく】長文がデキル【参考書3選】 | lielaylain_official ちひろ塾

【必見】参考書の学習スケジュール【悩み解決】 | lielaylain_official ちひろ塾

【受験生も必見】『受験』後のオススメ書籍#1 | lielaylain_official ちひろ塾

今回は河合塾河合塾マナビスの英語科講師森先生を紹介していきました。こんなにたくさんの知見をもった講師の授業が受けれると思うと、予備校の存在は大きいと感じられたと思います。もちろん、予備校に行くだけで、成績が上がるわけではありませんが、プロの講師から教わることで、自分にあった勉強方法をさまざまな選択肢から見つけることが出来るだろうし、勉強のモチベーションを上げることにつながるのではないでしょうか。そろそろ冬も終わり、新学期になり、塾探しを本格的に始める方も多くいるでしょう。大手予備校の授業を体感して得られることも多くあります。ぜひ、いろいろな塾・予備校を比較して、後悔のない塾・予備校を選ぶといいのではないでしょうか。

【これまでの講師紹介ブログ】

業界トップクラスの予備校講師 ① - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)

業界トップクラスの予備校講師 ② - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)

業界トップクラスの予備校講師 ③ - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)

業界トップクラスの予備校講師 ④ - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)

業界トップクラスの予備校講師 ⑤ - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)

業界トップクラスの予備校講師 ⑥ - akshota0407の日記 (hatenablog.jp)