akshota0407の日記

自分自身が書きたいことや伝えたいことを書くブログです。

2021年 2月2日 立命館大学 解答速報 大問4

今回は立命館大学の大問4で出題された、英文法・語法に関する空所補充問題を見ていくことにしよう。どれも基本的な問題であるために、完答を目指したいところである。

大問4  次の(1)~(8)それぞれの文を完成させるのに、下線部の語法として最も適当なもの

を①~④から1つ選び、その番号を解答欄にマークしなさい。

(1) Your sister hadn’t met him before, (     )?

① did he  ② did she  ③ had he  ④ had she

(2) Unless you (     ) the bell twice, nobody will heart it.

① don’t ring  ② rang  ③ ring  ④ will ring

(3) The telephone call (    ) I thought was from my father was in fact from my sister.

① that  ② what  ③ who  ④ whom

(4) All she did was (    ) the event.

① report  ② reported  ③ reporting  ④ reports

(5) He drives (    ) often than his mother.

① fewer  ② least  ③ less  ④ most

(6) You usually do very well on tests, (    ) you are interested in the subject.

① did provide  ② provide  ③ provided  ④ to provide

(7) He imagined (    ) a racing car.

① drive  ② driven  ③ driving  ④ to drive

(8) No matter (    ) happens, Lisa will not give up studying economics.

① how  ② what  ③ when  ④ where

 

[解答]

(1) ④  (2) ③ (3) ① (4) ① (5) ③ (6) ③ (7) ③ (8) ②

 

[解法のポイント]

(1) 付加疑問文であることから、主節が否定文でyour sisterであるので、肯定文であり代名詞sheを用いているのは、had sheであることから④が正解である。

(2) 主節の時制は未来形であることから、副詞節内も未来形にしたいが、「時・条件を表す副詞節内は未来のことも現在形」となるので、③が正解となる。

(3) 空欄の後ろにある I thoughから連鎖関係代名詞を疑い、主語が欠けており、先行詞がthe telephone callと物であることから、関係代名詞のthatで①が正解となる。

(4) [熟語] All S (have to) do is to 動詞の原形 「SはVしさえすればよい」→ ①

(5) 文中にthanがあることから、比較級になることから、① or ②に選択肢を絞れる。oftenがあることから、「頻度が少ない」という意味になり、英語で「頻度」は不可算名詞となるので、lessを用いる。(※「頻度が少ない」low frequency ⇔ high frequency )

(6) [接続詞] provided「~という条件で・もし~すれば」→ ③

(7) 文意から、no matter what「何が起ころうとも」を入れるので、②が正解。