akshota0407の日記

自分自身が書きたいことや伝えたいことを書くブログです。

立教大学【共通テスト利用入試と一般入試】

ある生徒がこんなことを言ってきた。「立教大学は英検の成績を利用出来るから、一般入試で85%得点換算される」と言ってきましたが、この発言は正しいのだろうか。このような立教大学の入試に関する問い合わせは、複数受ける。それは、立教大学が昨年から入試改革により、入試が複雑化されていることも要因ではあるが、それだけ人気の大学であることも1つの理由でもあるだろう。今回は立教大学の入試について、少し語ってみたいと思う。

昨年度から立教大学の入試で大きく変わったのは、一般入試において「英語の個別学力試験」(文学部の一部日程を除く)の廃止である。それに伴って、英語の成績は「共通テスト」または「英語4技能試験」を用いて点数化することになりました。どちらの成績を提出することが出来るため、受験生は両方の成績を利用することが多いでしょう。一方で、それ以外の教科は、文系であれば、国語と社会(選択科目)は、立教大学が作成した問題で試験を行います。このように、個別学力試験において「英語」の試験が大きく変わりました。また、学部別の入試を廃止することで、複数回受験や併願をしやすい入試形態となりました。このように見ていくと、英語は試験一発勝負ではなく、さまざまなチャンスがあることや入試日程の柔軟さを考えると、受験生にとっての恩恵がある見方も出来ます。しかし、「共通テスト」と「英語4技能試験」の成績をどのようにして点数化をするのかを立教大学は明示していません。ちなみに、立教大学の入試要項では、「本学独自の方法により得点化します。その際、資格・試験により有利・不利が生じないよう、統計的処理を施します」と書かれていますが、試験の性質が異なるものをどのように統計的処理が出来るのか疑問に感じる部分があります。このような曖昧さがあるのが実態であり、改善するべきところではないかと個人的には思います。

ここまで一般入試について話をしていきましたが、本題に戻ると、「立教大学は英検の成績を利用出来るから、一般入試で85%得点換算される」という問いは間違っていることが分かります。なぜ、生徒はこのようなことを言ってきたのかと言えば、共通テスト利用入試と混同していることが原因です。ここからは、立教大学の共通テスト利用入試について見ていきたいと思います。

立教大学の共通テスト利用入試は、共通テストの英語試験を受けることは必須ではありますが、英語4技能試験成績も提出することが出来て、高い得点を点数化することをしています。この利用入試では、立教大学はスコアの換算得点を公表しており、「英検 2300点以上で100%相当、英検 2265点以上で95%相当、英検 2195点で85%相当」で換算されると記載されております。具体的に言えば、英検準1級を取得していれば、共通テスト利用入試では満点扱いになることを意味しています。英検準1級を取っている人には、かなり有利なのではないでしょうか。さらに、1点単位で換算得点を付与することになっているので、無駄がないようになっています。

このように立教大学は昨年から大きく入試改革をした大学の1つです。他大学でも、英語4技能試験を利用した入試を行っています。大学によっては、「英語の試験免除型」は他教科勝負になってしまい、取得していれば入試回数が増えるが、そんなに有利になっているか疑問に思う大学もあります。受験生が「英語4技能試験」を最低1回は受験している中で、何となく「4技能試験利用入試」に出願するのではなく、自分の得意科目が活かせる入試、換算型や出願必須の入試なのか、募集人員なども見てから、選ぶべきなのではないだろうか。

[参考文献]

2022年度 学部入試の情報 | 立教大学 (rikkyo.ac.jp)

立教大学の入試を入学センター課長が解説!【合格最低点・4技能試験と共通テストの得点換算】 - YouTube